writer

作り方

日持ちのする「切り干し大根」煮物はもちろん、漬物にしても美味しい

冬が旬の野菜の代表として大根があります。乾燥した空気とは裏腹に、新鮮な大根は太くてみずみずしくて甘みがあるでしょう。このやさしい甘味は、干し野菜になっても失われることはありません。煮物にすることが多い切り干し大根ですが、漬物にしてもおいしく...
作り方

旬は香りも歯ざわりも最高!たっぷり食べられる「レタスの漬物」の作り方

いつもより緑が濃く、パリッとした外葉に包まれた旬のレタスは、中の巻もしっかりしていて重みがあります。レタスの基本的な食べ方は生で食べるのが一番でしょう。サラダにすると色鮮やかで、見た目のボリュームも満点です。 レタスは生でちぎ...
作り方

軽く干しただけでも十分美味しくなる 干し野菜の作り方と使い方

野菜は毎日の食卓に欠かせないものです。しかし、たくさんもらったり、安いからと言ってついたくさん買ってしまったりすると、ついあまってしまうこともあるでしょう。少しだけ残ってしまった野菜を、どんな風に使い切っていますか? 野菜は浅漬けや、スープ...
作り方

どんな素材もメイン級に味付けが決まる「にんにく入りみそ床」の作り方

みそは万能調味料です。和食はもちろん、ホワイトソースなどにも相性がよく、いろいろな料理につかうことができます。そのみそに、もとからほんのり味が付いている「にんにくみそ」があれば、さらに料理のレパートリーは広がるでしょう。 しかし、たくさん...
健康

クセはあるけど実力派!「古漬け」を食べておなかからキレイになろう 

漬け床の奥に隠れたナスや、ずいぶん前にもらった手作りのキュウリの漬物が、冷蔵庫に入ったままになっていませんか?こんなに古くなった漬物、もう食べられないと感じる人もいるでしょう。しかし、「漬物は古漬けこそ美味しい」という話も聞きます。せっかく...
作り方

ごま油とオイスターソースで味が決まる!ハマる中華味の漬物レシピ

漬物というと、日本古来の食材をイメージする人も多いかもしれません。しかし、日本の漬物を少しアレンジするだけで、簡単に「中華風漬物」に変えることもできるでしょう。 特に、シンプルな塩味の漬物ほど、ほんの少しごま油を垂らすだけで何となく中華味...
作り方

ご飯で作るご飯のお漬物!?青森の郷土料理「すしこ」とは

全国にはさまざまな漬物があります。信州の野沢菜、東北のいぶりがっこ、奈良県の奈良漬けなど、全国における漬物を数えたらきりがないかもしれません。 しかし、そんななかでも非常に珍しい漬物が青森県にあります。それは「すしこ」とよばれる青森の郷土...
作り方

お米が一番おいしい季節、彩りきれいで上品な「漬物寿司」はいかが?

京都の有名漬物店のお寿司が話題になっています。その名も「漬物寿司」です。お寿司のネタはもちろんお漬物がメインであり、一つ一つ丁寧に握られてお皿に盛られた漬物のお寿司はとてもきれいで美味しそうです。 でもお店のようにお寿司を握るのはちょっと...
作り方

ワンステップアップの酒粕使い!「わさび漬け」の作り方

「粕漬け」で作る焼き魚や野菜の漬物は風味が豊かで、いつもの具材をごちそうに変えてくれます。粕漬けは「百薬の長」とまで言われる栄養食です。甘酒として活用するのはもちろん、多くの料理に有効活用することができるでしょう。 ただ、粕床は作った後に...
未分類

秋の夜長の家飲みに「マッシュルーム」のピクルス、簡単レシピ

秋の夜長にはゆっくりと家飲みしませんか?低カロリーでビタミンバランスの良い「マッシュルーム」を新鮮なうちにピクルスにしておけば、おつまみにはもちろん、サラダの具材としてもおいしくいただけます。ここでは、マッシュルームの栄養や種類、そして簡単...
タイトルとURLをコピーしました